ナーガとは、コブラの頭をもち、神的な性格をもつ蛇です。この飾り金具は、王族や貴紳たちが乗る輿の装飾に用いられていたもので、12世紀代の製作と考えられます。当時の金属工芸の技術水準の高さがうかがわれます。
バコーン(Bakong)は、カンボジアのアンコール遺跡の一部であり、アンコール時代(12世紀)に建設されました。青銅のナーガ形飾り金具は、バコーンや他のアンコール時代の寺院で見つかった美術作品の一つです。
ナーガは、ヒンドゥー教や仏教の伝統において重要な存在であり、神聖な蛇の生物とされています。アンコール時代の建築や彫刻には、ナーガのモチーフが頻繁に使われています。ナーガ形飾り金具は、柱や欄干、装飾的な要素などの上部に取り付けられ、建築物や寺院の美しさと神聖さを象徴しています。
これらの青銅のナーガ形飾り金具は、バコーンや他のアンコール時代の寺院の遺跡から見つかりました。これらの金具は、優れた鋳造技術と芸術的なデザインが特徴です。ナーガの身体の曲線や鱗のディテールが細かく彫り込まれ、金具全体には豊かな装飾が施されています。
これらのナーガ形飾り金具は、建築物の一部として、または寺院の祭壇や祭祀の場に装飾として使用されていたと考えられています。ナーガは水と関連づけられ、水源の守護神としての役割も持っていました。そのため、これらの金具は水の象徴や神聖さを表現するものとしても見なされています。
カンボジアのバコーンのアンコール時代の青銅のナーガ形飾り金具は、その美しさと宗教的な意味合いから、美術愛好家や学術研究者によって高く評価されています。これらの金具は、アンコール遺跡の一環として保護され、観光客や研究者によって訪れられています。また、これらの作品を通じて、アンコール時代のカンボジアの文化と宗教の重要性を理解することができます。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。