- Home
- 銅鼓
タグ:銅鼓
-
【銅鼓】中国南部出土|後漢〜唐時代・2〜9世紀-青銅-常設展-東京国立博物館-東洋館
【銅鼓】中国南部出土|後漢〜唐時代・2〜9世紀-青銅-常設展-東京国立博物館-東洋館 面径が92.6センチに達するものの、高さは41.3センチしかありません。鼓面には光芒文の周囲に遊旗文、花文、蛙形の装飾などを… -
【斧】インドネシアジャヮ島出土|初期金属器時代・2〜5世紀-常設展-東京国立博物館-東洋館
左右の形が非対称の銅斧で、刃部の幅41.5センチ、高さ27センチに達します。柄に挿しこめるように袋状の基部を備えていますが、これほどの大きさですので実用品ではなかったでしょう。インドネシア東部では極端に大型化した銅鼓も… -
【銅鼓】インドネシア東部出土-初期金属器時代・6〜12世紀-青銅-常設展-東京国立博物館-東洋館
【銅鼓】インドネシア東部出土-初期金属器時代・6〜12世紀-青銅-常設展-東京国立博物館-東洋館 銅鼓のなかにあって、インドネシア東部で発達した縦長の銅鼓、通称「モコ」は異彩を放っていま 印度尼西亚东部的铜鼓形… -
【銅鼓】ラオス-18〜19世紀-青銅-常設展-東京国立博物館-東洋館
【銅鼓】ラオス-18〜19世紀-青銅-常設展-東京国立博物館-東洋館 銅鼓は東南アジアや中国西南部で使われてきた祭礼の楽器です。上面は光芒を中心に鳥文、魚文、幾何学文、四方には繁殖期のカエルを配しています。側面の…
最近のコメント