【銅胎掐絲琺瑯鸚鵡 One of a pair of parakeets】中国‐清代乾隆時代

【銅胎掐絲琺瑯鸚鵡 One of a pair of parakeets】中国‐清代乾隆時代

「銅胎掐絲琺瑯鸚鵡」は清代(1644年–1911年)、乾隆時代(1736年–1795年)の中頃に制作された作品です。この作品は銅胎に掐絲(ちぎりし)技法で琺瑯を施したもので、高さ約22.5センチメートル、幅約16.5センチメートル、奥行き約11.7センチメートルです。

「銅胎掐絲琺瑯鸚鵡」は、銅製の体に金属線で仕切られた琺瑯を施していることからその名があります。琺瑯は様々な色の粉を使い、高温で焼成して美しい表面を作り出す技法です。この作品では、鸚鵡の形をした容器としてデザインされており、その姿は細部まで精巧に彫刻されています。

清代の中国では、琺瑯工芸は宮廷や貴族の間で特に愛され、贈り物や装飾品として広く用いられました。鸚鵡は中国の文化では富と繁栄を象徴する鳥として重要視され、この作品でもその象徴性が表現されています。

「銅胎掐絲琺瑯鸚鵡」は、その技術的な精巧さと美しい色彩、そして清代の宮廷文化を反映したデザインにより、貴重な美術工芸品の一つとして評価されています。

乾隆時代において、琺瑯の工芸家たちは、鳥類や他の動物の立体的な表現を創作するためのレパートリーを拡大しました。これらの表現は、中国の青銅鋳造の歴史においても長い伝統があります。例えば、この鸚鵡は、青銅器の古代彫刻の模写や、宋代の徽宗皇帝(在位1100年–1126年)が描いた縁起の良いとされる五彩の鸚鵡に触発された可能性があります。

琺瑯の多彩な技法は、特にこのような色彩豊かな主題に適しており、そのポリクローム(多色)の可能性が鮮やかな表現を生み出すのに貢献しました。

【銅胎掐絲琺瑯鸚鵡 One of a pair of parakeets】中国‐清代乾隆時代
【銅胎掐絲琺瑯鸚鵡 One of a pair of parakeets】中国‐清代乾隆時代
【銅胎掐絲琺瑯鸚鵡 One of a pair of parakeets】中国‐清代乾隆時代
【銅胎掐絲琺瑯鸚鵡 One of a pair of parakeets】中国‐清代乾隆時代

画像出所:メトロポリタン美術館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

カテゴリー

ページ上部へ戻る