
撮影:曹陽
名称:電子科技大学(University of Electronic Science and Technology of China)
URL:https://www.uestc.edu.cn/
主管部門:教育部
清水河キャンパス住所:〒611731 成都市高新区(西区)西源大道2006号
沙河キャンパス住所:〒610054 成都市建設北路二段四号
電話:028-61831228
沿革:電子科技大学は1956年、交通大学、南京工学院(現東南大学)、華南工学院(現華南理工大学)の電子情報類学科が合併して「成都電訊工程学院」として創設された。その後、1 960年に全国重点大学に指定され、1997年、第1次中国「211プロジェクト」指定となった。1998年に現在の「電子科技大学」へと改称。2001年、教育部と四川省人民政府の共同建設重点大学となり、「 985プロジェクト」にも指定される高レベル研究型大学に加わった。
特色 電子情報関係学科に重点的な強みをもつ国家重点大学。電子情報技術や通信情報技術などのIT分野においては中国のトップレベルの大学であり、I OT分野における人材育成と産業界への供給の重要な拠点となっている。電情報技術関連を中心として、工学、理学、管理学と文系学部を合わせもつ総合研究型大学として発展している。
学部・大学院構成:
通信・情報工学、電子工学、物理電子学
計算機科学・工学、自動化工学、生命科学・技術学
経済・管理学、外国語、エネルギー科学・工学
航空宇宙学、医学、基礎・フ ロンティア研究
マイクロエレクトロニクス・固体電子学、光電情報学
情報・ソフトウェア工学、機械電子工学、数学科学
政治・公共管理学、マルクス主義教育学
資源・環境学、創新・創業学
日本における協定校:
東北大学
早稲田大学
慶應義塾大学
電気通信大学
岐阜大学
大阪大学
和歌山大学
香川大学
その他





コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。